PixelWatchシリーズ、裏のふたが外れたら……即日対応のスマホ修理工房イオンモール福岡店へ!スマホ修理工房
[カテゴリ絞り込み]:
PixelWatchシリーズ、裏のふたが外れたら……即日対応のスマホ修理工房イオンモール福岡店へ!2024-08-23 [投稿店舗]:スマホ修理工房 イオンモール福岡店 修理日記, バックパネル, Google, 安い, 携帯修理, ピクセル修理, グーグル, Pixel修理, PixelWatch修理, ピクセルウォッチ修理, 裏蓋が外れた, 裏蓋外れ, 裏ぶたが浮く,
PixelWatch(ピクセルウォッチ)の裏蓋外れなら、データそのまま、即日対応のスマホ修理工房イオンモール福岡店へ!

スマホの故障・不具合は、酒殿駅から徒歩13分!イオンモール福岡 ノースモール1Fの「スマホ修理工房イオンモール福岡店」へ!
Androidスマホ/タブレットや、iPhone/iPad/iPod/AppleWatchなど幅広く対応!
データそのまま、修理部材の在庫があれば嬉しい即日お渡しが可能です!
こんにちは!スマホ修理工房イオンモール福岡店です!
今日はスマホじゃなくて、スマートウォッチの一種である「Google PixelWatch」の修理記事です!
Googleのデジタルデバイスのブランド、「Pixel」。その中に腕時計デバイスがあります。PixelWatchですね。
まるっこくてかわいい。(カラバリもけっこうかわいい)
しかし、今日は衝撃の修理が!!

見てください、なんと裏ぶたが外れてしまっておる………
裏にある基板の一部が丸見えですね。やばい……汗とかついただけでダメージすごそう
手洗いなんてしようものなら。。
調べてみたところ、PixelWatchのこの「裏ぶた外れ」症状、全国的に多発しているらしいです。
裏のフタが外れやすい機種っぽい…?

電子機器向け接着剤で固定!!圧着!!!💥
しばし待ちます。(今回1時間くらい)

よし、しっかりくっついてますね。
とりあえずこれで使えるはず。
しかし防水性は下がってるはずなので、水気には気をつけてお使いいただくようお願いしました💦
あまりこの圧着作業をやっている店舗が他にないらしく、お客様から大変感謝していただけました!!
同様の症状でお困りの方、まずはお問い合わせください!
お問い合わせ先:050-5228-3267
■営業時間:10:00~21:00
修理料金・修理時間
機種名:GooglePixelWatch(グーグルピクセルウォッチ)
修理内容:バックパネル圧着作業
修理料金:3300円(税込)
修理時間:60分以上推奨(接着剤の硬化にかかる時間を考慮しての時間・お急ぎの場合ご相談ください)※混み具合によって異なります。
保証期間:なし
その他の修理も対応しております!
………
ちょっと上で、「防水性」という単語を書いたところで、僕はPixelWatchシリーズの防水性能について気になりました。
だってすぐにフタ外れる防水機種ってまずくないですか…?公式的にどういう扱いなの?
↓Google公式の仕様表
https://support.google.com/googlepixelwatch/answer/12651869?hl=JA#zippy=%2Cgoogle-pixel-watch-%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%A7%98
Pixel Watch(初代):5気圧防水
Pixel Watch2:「5気圧防水」で「IP68」
Pixel Watch3:「5気圧防水」で「IP68」
初代の5気圧防水は生活防水製品でよくみられる防水性能ですね。
IP68は「粉塵を通さず」「継続的に水没しても内部への浸水を防ぐことができる」性能だそう。
でも、この仕様表には注釈が書いてあって、下の方にものすごく重要な文が書いてあるんです。例えば2はこんな感じ。
”Google Pixel Watch 2 は工場出荷時点で IEC 規格 60529 の IP68 および ISO 規格 22810:2010 の 5 ATM の防水性能に準拠するよう設計されていますが、完全な防水ではありません。防水性能は、永久的には持続せず、通常の使用による摩耗、修理、分解、損傷によって低下または失われます。デバイスを落下させると防水性能が失われる場合があります。Google Pixel Watch は、浅い水域での使用を想定して設計されています。高速の流水または高温の水にさらされる活動には使用しないでください。一部の Google Pixel Watch バンドは防水ではありません。詳しくは、g.co/pixelwatch/water をご覧ください。液体がかかった場合は、ウォッチとバンドを乾かすことをおすすめします。他のウェアラブル デバイスと同様に、バンドを清潔で乾燥した状態に保つことが肌にとって最適です。”
つまり。しっかり防水できることをGoogleが認めているのは工場出荷時点まで。
防水性能は普通に使っててもだんだん弱まってくる。速く流れる水や温度の高い水はやばい。
これスマホにも言えることなのですが、最近の防水性のある精密電子機器のほとんどは、接着剤や粘着テープで防水されています。
その接着力、熱や水分、垢などでどんどん劣化してくるんですよね…
そしてある日突然粘着がはがれて、裏ぶたが取れてしまうんですね。
そういう側面があって、電子機器の「防水」は、あまり信頼を置くべきではないと僕は考えています。
大事なデータが入ってて、お高くて、失ったらまずい端末ならなおさらですね!
そうはいっても腕時計型デバイスつけて水気避けるって難しいんですけどね…本当に難しい問題です
★店舗情報・お問い合わせ★
スマホ修理工房イオンモール福岡店

〒810-0001
福岡県糟屋郡粕屋町大字
酒殿字老ノ木192-1 (ノースモール1階)
■電話番号:050-5228-3267
■営業時間:10:00~21:00
※イオンモール福岡の営業時間に準ずる
Instagram始めました👶↓ぜひフォローしてお得な情報をGETしてください!
https://www.instagram.com/us_smh_fuk/
メールでのお問い合わせはこちらをクリック!
■アクセス
【電車でお越しの方】
・JR香椎線「酒殿」駅から徒歩約13分
-------------------
【電車➡バスでお越しの方】
・『博多バスターミナル14番のりばから』
32・33番上宇美・原田橋・極楽寺ゆきにて
「新屋敷」バス停下車、徒歩約5分。
・『天神日銀前19Bのりばから』
30番イオンモールゆきにて「イオンモール」下車。
➡時刻表はこちら
※時刻表は2023年10月31日現在の情報です。
情報は変更となる場合がございます。
⇒西鉄バス時刻表はこちら
-------------------
【お車でお越しの方】
・『「福重」「香椎」方面から』
福岡都市高速「空港通り」出口より、空港通りを道なりに約3km、
「貝田」交差点を右折約2km福岡東環状線沿い。
--------------
・『「太宰府」方面から』
国道3号線を福岡空港方面へ、「立花寺北」交差点を
右折県道24号線を道なりに約4km。
--------------
・『「野芥」方面から』
福岡都市高速「西月隈」出口より、
県道24号線を道なりに約4km。
--------------
・『九州自動車道「福岡IC」料金所より』
案内板「飯塚」方面へ進み、国道201号線へ
3つめの信号「大隈跨道橋」交差点を右折、
県道35号線へ2つめの信号「門松」交差点を右折、
県道607号線を約1.6km、
「長者原」交差点を左折して道なりに約2km。
