スマホが水没! その時どうする?スマホ修理工房
[カテゴリ絞り込み]:
スマホが水没! その時どうする?2021-09-05 [投稿店舗]:スマホ修理工房 川崎日航店 スマホ修理コラム, iPhone, 画面交換, スマホ修理, android, 水没, バッテリー交換, 基盤修理,
みなさん、こんにちは!
スマホ修理工房川崎日航店でございます。
今回の修理日記もご覧いただき、誠にありがとうございます!
さて、この夏は緊急事態宣言が発出されており
せっかくの長期休みなど、あまりお出かけ出来なかった方も多いかと思います・・・。
一方で、そんななかでも、
感染対策を万全に取りながら外出された方もいらっしゃるのではないでしょうか?
夏のレジャーといえば海やプールですよね♪
私たち修理スタッフはこの時期よくご依頼いただくことがあります。
そう、「スマホの水没修理」です!
“海水に落としちゃった・・・”
“プールサイドで濡れちゃった・・・”
といった理由でお持ち込みいただくことが多いです。
ただ、スマホの水没は夏だけの故障ではありません。
“お風呂で落とした”
“キッチンで濡れた”
“外で雨に降られた”
などなど普段から身近に潜んでいる危険が原因で、水没状態に陥ってしまうことも・・・。
というわけで、今回は、
「スマホが水没してしまった! その時どうする?」
をテーマに修理日記を書かせていただきます。
どうぞ最後までご覧くださいませ!
その1. スマホが水没してしまった時、やるべきこと!
〇電源を入れない、充電をしない
水没してしまった時、大抵のケースでは電源が落ちてしまっているかと思います。
ここでむやみに電源を入れようとするのはやめましょう。
内部に水分がある状態で通電すると、ショートしてしまう危険があります!
基盤が故障してしまうと、単純なパーツ交換だけでは復旧しなくなってしまいます。
この時に電源が入った場合、安心して使い続ける方がいらっしゃるようですが、
それはいつ故障してしまうかわからない危険な状態となっています・・・。
〇SIMカードを抜き、水分を拭き取る
SIMカードは一見なんでもない小さなパーツに見えますが、
中にはICチップが組み込まれているんです。
普段あまり意識することはないですが、SIMカードも立派な精密機器なんですよ!
SIMカードにはスマホの契約者の情報、
つまり電話番号やキャリアメールのアドレスなどが記録されています。
このSIMカードが使えなくなると、「携帯電話」としての使用が出来なくなります・・・。
SIMカードだけではなく、本体の水分も綺麗に拭き取りましょう!
スマホにはイヤホンジャックやスピーカー、充電差込口など、複数の穴が開いています。
水分が付着して残っているとそういった穴から内部に水分が入り込み、
故障状況が悪化してしまうことも考えられます。
〇乾燥させる
「ジップロック」と「乾燥剤」は持っていますか?
スマホと乾燥剤をジップロックに入れて密閉することで、
効率よく乾燥させることが出来ます。
乾燥剤はネット通販などでも簡単に購入が可能ですよ!
用意がないという場合は、食品の袋などに入っていたものでも取り急ぎの代用は可能です。
その2. スマホが水没してしまった時、やらない方がいいこと!
×振って水分を出そうとする
スマホを振り回すことで内部に侵入した水分が広がり、
かえって広範囲が濡れてしまう危険があります。
スマホの内部には金属も使われているので、
乾燥させるまでに時間がかかると錆びてしまうかもしれません!
×温風で乾かす
ドライヤーなどの温風をあてていれば乾きそうなイメージはありますが、
温風を長時間にわたって当て続けるのは危険です。
スマホは熱を持ちすぎると、基盤故障に繋がりやすくなってしまいます。
×直射日光を当てて乾かす
水分を拭き取ったら、あとは自然乾燥するしかないような気もしますよね。
ただ、こちらも上記と同様、長時間にわたって温まるのは危険です・・・。
もし天日干しをするなら、こまめに様子を見て適度な温度を管理するのが必須です。
その3. 修理店に相談しよう!
スマホの水没は、画面の割れやバッテリーの劣化よりも重篤な故障となります。
知識のない中で誤った判断をすると、取り返しのつかないことになるかも・・・。
まずは上の項目で記載したポイントをクリアしていただき、
なるべくお早めに修理店に持ち込むことをおすすめいたします。
以下に当店での水没復旧修理の内容についてご説明いたします!
・画面やバッテリーなどのパーツを交換してみる
パーツを交換しただけで直れば嬉しいですよね♪
ご予算としても最低ラインで済んでしまいますよ。
・基盤を洗浄してみる
時にはパーツの交換だけでは直らないことも・・・。
そんな時は基盤を外して丸ごと洗うんです!
もちろん、普通の水ではなく、エタノールという揮発性の液体を使います。
・基盤を修理する
パーツ交換や基盤洗浄で復旧しない時は、
残念ながら基盤が故障しているかもしれません・・・。
その場合はしばらくの期間お預かりして、基盤の点検をします。
※注意
水没復旧修理は、あくまでも一時的な復旧(データ保全など)とお考えください。
一度水分のダメージを受けてしまったスマホやその基盤は、
仮に復旧してもまたいつ起動しなくなってしまうか、わかりません・・・。
なお、復旧した時にデータが残っている保証もございません。
あらかじめご了承の上で、修理をご検討くださいませ!
まとめ
いかがでしたか?
日常的に肌身離さず持ち歩いているスマホですから、なにかの拍子で故障してしまうリスクも多々あります。
中でも「水没」は突発的に起こってしまう症状ですので、少しでも事前知識が備わっていると安心ですよね!
最後に今回のお話を簡単にまとめてみましょう。
・水没したら、通電しないようにする。
・水分を拭き取って、乾燥させる。
・むやみにいじらず、修理店に相談する。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!
次回の修理日記もどうぞお楽しみに♪
よかったらこちらの記事も読んでみてくださいね(^o^)
【iPhone修理逆引き】カメラ、スピーカーetc…おかしいなと思ったら
【スマホ解剖】脳みそ移植します!基盤移植と基盤修理の違いとは?
修理屋が答えます!iPhone修理の決め手はここがポイント!